H

自然治癒しないってことかぁ・・・

会社を早退して病院行ってきました。耳鼻科。夏風邪はかなり治ったけどやっぱり今回も急性副鼻腔炎になってしまった。蓄膿ってやつね。風邪引いたり具合が悪くなると必ず最後にこれになり全然治らなくなる。ほっといたって治らないことは知ってる。どんどん酷くなるだけ。だから最近は風邪をひいたら治りかけた頃に必ず耳鼻科に行くようにしてるのです。


病院に入ったら子供の泣き叫ぶ声が響いていた・・・(笑)。耳鼻科って死ぬような重病ではないけどどうにも治療が痛いものばっかりなんだよなぁ。わたしの順番になって今回の発病までの過程と今の症状言ったら「この前と同じだね。いつもと同じだ。すぐ治るから」ってあっさり言われた。もちろんそのつもりで来てるんだけどさ。鼻の穴を覗かれて鼻水吸い取られて。これが痛いんだなぁ。「ううぅ・・・」って顔をゆがめたら「やっぱり痛いかぁ。それじゃこっちだな」って子供用の器具に換えてもらった。それでも痛いよ。どこの病院に行ってもいつも子供扱いです。いつまでたっても子供扱い。どうしてなんだろう?かわいそうなんだろうか?(笑)風邪は治ったつもりだったんだけど喉見たり脈取られたりして全然治ってないことが判明。先生、喉見た瞬間に「ありゃー」って言ってたな。酷いことになってるらしい。抗生物質飲んだらすぐ治る病気なんだけどね。
「いつもこうなるけど自然と治るということはないのでしょうか?」
だめ元で聞いてみた。
「自然と治るってことはないんだけどね。試すとしたらね、うーーんと体を温めてみなさい。それでだめならすぐ来なさい」
それは治らないということですね・・・(笑)。ネブライザー吸入すると楽になるからなぁ。病院来ないと出来ないもんなぁ。薬、山盛り貰ってきた。あまりにも多種多様の処方箋なので「どこが悪いんですか?」って薬局で聞かれたさ(笑)。抗生物質、鎮痛剤、たんを切る薬、咳止め、胃薬、漢方薬・・。薬漬けです。


漢方薬では去年お父さんが副作用で入院する羽目になったので怖いからおうちに電話してみた。お父さんは薬の専門家なのでね。副作用が出た薬と成分は同じらしい。怖いじゃないか。でも副作用が出ることは滅多にないし、効き目もあるから気をつけながら飲みなさいって言われた。飲めって言うところが薬を知ってる人だなぁ。具合が悪くて会社休んだりするんだったらうちに帰って来なさい、ってさぁ。蓄膿で会社は休まないよ(笑)。薬飲めば治るし。しかし毎回だよなぁ。治らないのかなぁ?治るんだけどならないようには出来ないのか?